強みの裏にはトラウマが、トラウマの裏には強みがある



人には誰しも「強み」がありますが、強みの裏にはトラウマがあると言われます。


私の例でお話しすると私は今、あまり嫌いな人がいません。


もちろん価値観が違うな~とか思うことはありますが、「嫌い」という感情は湧きません。


これは割と昔からそうでしたが嫌いな人がいた時も、もう顔も見たくないとかどこかに行けばいいのにとまで思う人はあまりいませんでした。


嫌いな人がいたら、自分がその環境から離れたというのもありますが・・・


今は本当に人間関係での苦労はなく(まぁ、会社員ではないので、人間関係を選べるというのもある)人間関係でのストレスはありませんが、なぜ私がそれほど嫌いな人がいないかと言うと、うちの家族ほどおかしな人に遭遇していないからだと思います。


父はともかくとして、私は今まで生きてきた中で、姉ほどおかしい人に出会ったことはありません(テレビで見たとかは別で、直接出会った人の中で、という意味です)


世界は広いので、探せば色んな人がいるとは思いますが、今のところ姉ほどの人物に遭遇した経験はないので、どれほど「イヤだなぁ」と思ったとて、姉に比べると許容できる範囲なのです。


私は本当に姉に対して大変な思いをしてきましたが(トラウマ)、この経験が他人に対して多少のことなら許せるという強みになっています。


誰かと比較して、許せる許せないというのはもしかしたら違うのかもしれないですが、あの姉に耐えてきた私だからこその強みだと今は思っています。


そんな姉でも当然良いところはありそこは素直に認めていますが、それ以外にも人に対しての許せる耐性がついたのは姉のおかげです。


生きているとつらい経験を避けては通れないですが「単につらかった」で終わらず、その経験が何かしらの強みになっているはずです。


色々な人




強みの裏にはトラウマがありますが、トラウマの裏にもまた強みがあります。


今までつらい経験が多かった人は、そのつらい環境の中でも今日まで生き抜いてきたというすごい強みがあります。


ですので、つらかった経験を思い浮かべる時に、それが強みになっているという視点で見ていただけるといいなと思います。


自分の嫌なところばかりが目について落ち込んだりするかもしれませんが、誰にでも絶対に強みがあるので
強みに目を向けて欲しいなと思います。


私は姉のおかげで、恐らく姉がいなかった人生よりも少しだけ心の器が広がったような気がしています(しんどいけど)



あなたはご自身の強みに気づいていますか?



見つける





トラウマだと思っていたり、欠点だと思っていたものが実は強みになっています。



その強みは生きていく上であなたの助けになってくれるのです。



ぜひあなたの強み、一緒に見つけてみませんか?




 

 

トラウマと体の関係丸わかり無料メール講座

 

 

イライラ・疲れやすさの原因が“トラウマと神経”から理解できる


ご登録特典
\ PDF資料42ページ /

 

イライラ・緊張・疲れやすさのヒミツ、5日間でわかります

 

なんだかいつも疲れてる。

イライラしやすくて、人といるのもしんどい。

「トラウマってほどじゃない」と思ってきたけれど、
本当はずっと、がんばって耐えてきたのかもしれません。

 

 

✔ なんとなく体調がすぐれない
✔ 緊張が抜けず、ずっと気が張っている感じがする
✔ 病院では「異常なし」と言われるけど、つらい

 

 

それ、もしかしたら “心と体に刻まれた過去の傷(=トラウマ)”
あなたの神経の働きに影響しているサインかもしれません。

 

 

 

\今だけ無料配信中!/


「心の傷と体の不調のつながり」がわかるメール講座

このメール講座では、脳や自律神経の仕組みから


なぜ、心の傷が体に現れるのか?
緊張しやすい私の体に、何が起きているのか?


やさしい言葉でわかりやすくお伝えしています。

 

 

読み終えるころには、「私だけじゃなかったんだ」
「ちゃんと理由があったんだ」と、少しホッとできるかもしれません。


無料メール講座に今すぐ登録する

 

 

 

 

~書籍発売~

 

どんなに苦しくても、生きていればいつか「振り子の向き」が変わる。

 

 

アダルトチルドレンやトラウマに苦しんだ著者が「どん底で踊る」ユーモアを大切にしながら、回復と希望の道を綴る。

 

 

家族との葛藤や心の病、人生の様々な困難をくぐり抜けてきた著者が、自分をあきらめないすべての人にそっと寄り添う、優しくあたたかい一冊。

 

 

 

 

 

ランキング参加しています。

よろしかったら、ポチっと押していただけると嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の内容