【書籍発売のお知らせ】アダルトチルドレンの私が綴った生きづらさを抱える人へ届けたい一冊

この記事の内容

\書籍発売のお知らせ/


ただ生きることがつらいあなたへ。
そんなあなたの心に寄り添う一冊ができました。


ご購入ページはこちら

書籍発売のお知らせのために、自身の著書の画像



なぜ、私は「ただ生きるだけ」が苦しかったのか

ずっと問い続けてきたことがあります。


「なぜ“ただ生きるだけ”が、こんなにも苦しかったのか」
「なぜ私は、この家族に生まれたのか」

どうして、うまく生きられないのか。
どうして、人とつながるのが怖いのか。
どうして、私はここにいるのか――。

生きるとは?家族とは?


もがき苦しんだ葛藤の先に見つけた光。


このたび、その問いと向き合いながら書いた本を出版することになりました。



予定よりずっと遅れてしまったけれど、ようやく皆さまにお知らせできる日が来ました。
今日はそのご報告と、この本に込めた想いをお伝えさせてください。



光の見えなかった日々に、少しずつ差し込んできたもの


自分の生きづらさに名前がついたのは、ずいぶん後のことでした。

アダルトチルドレン、トラウマ、機能不全家族、共感疲労――


たくさんの言葉に出会いながら、「ああ、私だけじゃなかったんだ」と知ったとき、初めて少しだけ、息がしやすくなったのを覚えています。

それでも、生きることは簡単ではありませんでした。
「なにもできない自分」に絶望しそうな日も、誰にも助けを求められなかった夜もありました。

それでも、なんとか今日を生きて、また次の日を迎える。
そんなふうに、ひとつひとつの時間を重ねていくなかで、ほんの少しずつ、私の心にも“光”が差し込んできました。



本に込めたメッセージ


この本は、専門家としてではなく、“ひとりの生きづらさを抱えてきた人間”として綴った回復の記録です。


家庭内暴力・パニック・うつ等様々な心の病、自殺未遂、警察沙汰、裁判、社会の大きな権力や理不尽に対する怒り、これでもかと言うほどの、人生の様々な困難をくぐり抜けてきた私が、「どん底で踊る」ユーモアを大切にしながら、回復と希望の道を綴っています。

「ただ生きること」がしんどかった私が、どうやって“希望の感覚”を取り戻してきたのか。


そして、どうして「人生を諦めなくてよかった」と思えるようになったのか。

そのプロセスを飾らず、正直に書きました。



こんなあなたに読んでほしい


・今、苦しさの中にいる
・自分に自信がもてない
・「こんな家庭に生まれなければ」と思ってきた
・前を向きたいけど、どうしていいか分からない

そんな方に、ぜひ手に取ってほしいと思っています。



この本が、少しでも「私も大丈夫かもしれない」と思えるきっかけになりますように。



なにもできなくてもいい。
ただ、あきらめずに生きていれば、いつかきっと「天の岩戸」は開き、光が差す日が来る。

そんな願いをこめて、書きました。



ご購入者さま向け「お礼のお話会」も計画中です


読んでくださった方へ、直接感謝を伝えられるような時間をつくりたいと思っています。
心について考える、やさしい場にできたらと願っています。
詳細はメルマガInstagramでお知らせしますね。



最後に


この本は、奇跡的に今を生きているすべての人へのラブレターです。

どんなに孤独でも、
どんなに自分を嫌いでも、
あなたは、生きていていい。

そして、これからも、どうか人生を、あきらめないで。

そんな願いが、あなたに届きますように。



この本が、あなたの「生きる」に少しでも光をもたらす一冊となれば幸いです。

📖 書籍の詳細・ご購入はこちらから
👉 ▶ ご購入ページへ

書籍発売のお知らせのために自身の著書の画像





カウンセリングなどの活動やプロフィールブログトップページもご覧いただけますと幸いです。



 

 

トラウマと体の関係丸わかり無料メール講座

 

 

イライラ・疲れやすさの原因が“トラウマと神経”から理解できる


ご登録特典
\ PDF資料42ページ /

 

イライラ・緊張・疲れやすさのヒミツ、5日間でわかります

 

なんだかいつも疲れてる。

イライラしやすくて、人といるのもしんどい。

「トラウマってほどじゃない」と思ってきたけれど、
本当はずっと、がんばって耐えてきたのかもしれません。

 

 

✔ なんとなく体調がすぐれない
✔ 緊張が抜けず、ずっと気が張っている感じがする
✔ 病院では「異常なし」と言われるけど、つらい

 

 

それ、もしかしたら “心と体に刻まれた過去の傷(=トラウマ)”
あなたの神経の働きに影響しているサインかもしれません。

 

 

 

\今だけ無料配信中!/


「心の傷と体の不調のつながり」がわかるメール講座

このメール講座では、脳や自律神経の仕組みから


なぜ、心の傷が体に現れるのか?
緊張しやすい私の体に、何が起きているのか?


やさしい言葉でわかりやすくお伝えしています。

 

 

読み終えるころには、「私だけじゃなかったんだ」
「ちゃんと理由があったんだ」と、少しホッとできるかもしれません。


無料メール講座に今すぐ登録する

 

 

 

 

~書籍発売~


家庭内暴力・パニック・うつ等様々な心の病、自殺未遂、警察沙汰、裁判、社会の大きな権力や理不尽に対する怒り、これでもかと言うほどの、人生の様々な困難をくぐり抜けてきた著者が、「どん底で踊る」ユーモアを大切にしながら、回復と希望の道を綴る。

 

 

なぜ、ただ生きるだけがこれほど苦しかったのか?

なぜ、この家族に生まれたのか?

生きるとは?家族とは?

もがき苦しんだ葛藤の先に見つけた光。

 

 

どんなに苦しくても、生きていればいつか「振り子の向き」が変わる。

自分をあきらめないすべての人にそっと寄り添う、優しくあたたかい一冊。

 

 

 

 

 

 

ランキング参加しています。

よろしかったら、ポチっと押していただけると嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の内容