よくあるご質問

こちらのページではよくあるご質問をのせています。





【Q1】緊張してうまく話せるか心配です

初対面だと緊張してしまいますよね。

でも「うまく話そう」とか「緊張しちゃいけない」と思わなくて大丈夫ですよ。
話しの内容がまとまっていなくても心に浮かんだことをゆっくりとご自身のペースでお話ししたい事だけお話しいただいたら結構です。
100%あなたの味方としてお話し伺いますので、安心してくださいね。

 




【Q2】言いたくない事や思い出したくない事があるのですが

お話ししたくない事は話していただかなくて大丈夫です。

こちらからしつこく尋ねたりすることもありませんのでご安心ください。

 



【Q3】カウンセラーがどのような人かわからないので不安なのですが?

そうですよね。

カウンセリングはカウンセラーとの相性がとても大切です。

そのためにもプロフィールや写真を見ていただき、お試しカウンセリングで確認していただくのが良いかと思います。




【Q4】カウンセリングは続けて受けた方がいいのでしょうか?

個人差がありますが、長年積み重ねられてきた思考の癖を変えるにはやはり一定の期間が必要です。

あなたの特性に合わせたセラピーで、カウンセリング後もセルフケア出来る方法をお伝えしています。

急いで変えようとすると潜在意識の反発があり、結果的にうまくいかない事があります。

お試しカウンセリングでは、継続カウンセリングのご紹介をさせていただきますが、無理に押し売りするような事はありませんので、ご安心ください。

 



【Q5】パソコンを持っていないのですがカウンセリングは受けられますか?

パソコンがなくてもスマートフォンがあれば、カウンセリングを受けることは可能です。

ただ、資料をお見せする際に画面が小さいと見づらいと思いますので、もしパソコン以外でもタブレットをお持ちでしたらそちらをおすすめします。



【Q6】機械にうとく、ZOOMを使ったことがないのですが?

ZOOMは初めての方でも簡単にお使いいただけます。

わからない場合はサポートさせていただきますので、ご安心くださいね。








 

 

トラウマと体の関係丸わかり無料メール講座

 

 

イライラ・疲れやすさの原因が“トラウマと神経”から理解できる


ご登録特典
\ PDF資料42ページ /

 

イライラ・緊張・疲れやすさのヒミツ、5日間でわかります

 

なんだかいつも疲れてる。

イライラしやすくて、人といるのもしんどい。

「トラウマってほどじゃない」と思ってきたけれど、
本当はずっと、がんばって耐えてきたのかもしれません。

 

 

✔ なんとなく体調がすぐれない
✔ 緊張が抜けず、ずっと気が張っている感じがする
✔ 病院では「異常なし」と言われるけど、つらい

 

 

それ、もしかしたら “心と体に刻まれた過去の傷(=トラウマ)”
あなたの神経の働きに影響しているサインかもしれません。

 

 

 

\今だけ無料配信中!/


「心の傷と体の不調のつながり」がわかるメール講座

このメール講座では、脳や自律神経の仕組みから


なぜ、心の傷が体に現れるのか?
緊張しやすい私の体に、何が起きているのか?


やさしい言葉でわかりやすくお伝えしています。

 

 

読み終えるころには、「私だけじゃなかったんだ」
「ちゃんと理由があったんだ」と、少しホッとできるかもしれません。


無料メール講座に今すぐ登録する

 

 

 

 

~書籍発売~

 

どんなに苦しくても、生きていればいつか「振り子の向き」が変わる。

 

 

アダルトチルドレンやトラウマに苦しんだ著者が「どん底で踊る」ユーモアを大切にしながら、回復と希望の道を綴る。

 

 

家族との葛藤や心の病、人生の様々な困難をくぐり抜けてきた著者が、自分をあきらめないすべての人にそっと寄り添う、優しくあたたかい一冊。

 

 

 

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com