トラウマセラピー・~心と身体を癒す3つのアプローチ~



わたしらしく生きるための“癒し”を探しているあなたへ


生きづらさや不安、怒り、虚しさ・・・

そんな感情を抱えながら、ずっとがんばってきたあなたへ。

その奥には、もしかすると過去の「トラウマ体験」や、心の奥深くで感じてきた「傷つき」があるかもしれません。

私のカウンセリングでは、そんなあなたの心と身体にやさしく寄り添いながら、3つの心理的アプローチを使って、トラウマの癒しをサポートしています。



1. パーツ心理学 〜心の中の“小さな自分”に気づいてあげる〜


私たちの心の中には、さまざまな「パーツ(部分)」が存在します。

怒っている自分、頑張りすぎる自分、怖がっている自分・・・

そのどれもが、過去の経験から生まれた大切な一部です。

パーツ心理学では、こうした「内なる声」に耳を傾けながら、

それぞれのパーツを理解し、癒していきます。

→ [パーツ心理学について詳しく見る]



2. ポリヴェーガル理論 〜安心・安全のスイッチを取り戻す〜


トラウマによる影響は、「心」だけでなく「身体」にも現れます。

呼吸が浅くなったり、緊張が取れなかったり、突然フリーズしたように動けなくなったり。

ポリヴェーガル理論では、自律神経の働きに注目しながら、

あなたの中に「安心とつながりの感覚」を少しずつ取り戻していきます。

→ [ポリヴェーガル理論について詳しく見る]



3. ソマティック心理学 〜身体が覚えている感情にやさしくふれる〜


トラウマ体験の多くは、言葉だけでは癒しきれないものです。

だからこそ、「身体の感覚」にやさしく意識を向けていくことがとても大切です。

ソマティック心理学では、ゆったりとした呼吸や身体への気づきを通じて、

凍りついた感情を少しずつゆるめ、解放していきます。

→ [ソマティック心理学について詳しく見る]



あなたに合った“癒し”を、一緒に見つけましょう



トラウマの癒しに「正解」はありません。

大切なのは、あなたの心と身体が“安心できるペース”で癒されていくこと。

当カウンセリングルームでは、パーツ心理学・ポリヴェーガル理論・ソマティック心理学の3つをあなたに合わせて柔軟に組み合わせ、トラウマの深いところにやさしくアプローチしていきます。

たとえば、心の声に気づきながら(パーツ心理学)

安心の感覚を育て(ポリヴェーガル理論)

身体に残った感情も解放していく(ソマティック心理学)というように、一人ひとりに合ったバランスで丁寧に進めていきます。

今感じている“生きづらさ”が、少しずつほぐれていくように。

その一歩を、ここから一緒に踏み出してみませんか?




トラウマセラピーで癒されるイメージとして、ラベンダーの画像